映像と音声を送受信する

HDMIとは、パソコンとディスプレイを接続する規格のひとつで、DVI接続をさらに発展させたものです。High-Definition Multimedia Interfaceの略。

現在 主流の規格で、似たような規格として DisplayPortがあります。

HDMIとDisplayPortの特徴は、1本のケーブルで、映像・音声を合わせて送受信することができるという点にあります。特にHDMIは、パソコン、家電、ゲーム機などのデジタル映像・音声入出力インターフェースとして幅広く使用されています。

HDMI

近年のマザーボード、グラフィックボード、ディスプレイには、HDMI端子がほぼ標準で付いています。

マザーボードのHDMI端子マザーボードのHDMI端子。


ノートパソコンのHDMI端子ノートパソコンのHDMI端子。

マルチディスプレイなどで使います。


グラフィックボードのHDMI端子グラフィックボードのHDMI端子。


液晶ディスプレイのHDMI端子液晶ディスプレイのHDMI端子。

薄型のテレビにも ほぼ標準で搭載されています。


HDMIのケーブルHDMIケーブル。

パソコンとディスプレイを接続します。上下に向きがあります。


ディスプレイが、スピーカー内蔵なら映像も音声も出力されます。VGAやDVIのようにオーディオケーブルを別途接続する必要はありません。HDMI 2.0から4Kに対応。

HDMIケーブルの売れ筋ランキング

Mini-HDMI、Micro-HDMI

Mini-HDMIは、主に一眼レフカメラ、ビデオカメラ、一部のグラフィックボードに付いています。Micro-HDMIは、主にデジタルカメラや一部のタブレットに使われています。

端子の大きさは、HDMI>Mini-HDMI>Micro-HDMIです。HDMIがタイプA、Mini-HDMIがタイプC、Micro-HDMIがタイプDともよばれます。

デジタルカメラデジタルカメラのMicro-HDMI端子。


Mini-HDMIとHDMIの変換ケーブル、Micro-HDMIとHDMIの変換ケーブルを使うと、写真や動画を HDMI端子をもつディスプレイやテレビに表示させることができます。

Micro-HDMIは、スマートフォンやタブレットのMicroUSBと形状が似ているため、間違いやすくなっています。MicroUSBのように充電機能はありません。

DisplayPort

マザーボード、グラフィックボード、ディスプレイには、DisplayPortの付いているものがあります。

マザーボードのDisplayPortマザーボードのDisplayPort。

HDMIと形状は似ていますが、やや異なります。向きがあるためケーブルの取り付けの際は確認します。


グラフィックボードのDisplayPortグラフィックボードのDisplayPort。


液晶ディスプレイのDisplayPort液晶ディスプレイのDisplayPort。


DisplayPortのケーブルDisplayPortのケーブル。

上下左右に向きがあります。


ロック(爪)があるため、ケーブルを取り外す際は、ロックを解除する部分を押さえながら引きます。ケーブルによっては、このようなロックが付いていないものもあります。

DisplayPortのケーブルは、DisplayPort 1.2から概ね4Kに対応しています。

DisplayPortケーブルの売れ筋ランキング

サウンド

パソコンとディスプレイを、新たにHDMIやDisplayPortで接続したり、マルチディスプレイを構築した際に、音が出ないという場合は、サウンドの設定を確認します。

再生デバイスの選択

タスクトレイ、サウンドの項目。

再生デバイスを選択することができます。


液晶ディスプレイの型番などが表示されているのが ディスプレイ内蔵スピーカー、スピーカーとなっているのが パソコン本体に接続しているスピーカーです。切り替えて使うこともできます。