インターネットバンキングの注意点

インターネットでの銀行取引に特化している銀行を ネットバンクといいます。また、ネットバンクや都市銀行のインターネット上での取引をインターネットバンキングといいます。

わざわざ銀行に行かなくても 残高照会・振込などができ 手数料も安く抑えられているため、利便性の高いサービスです。ただ、しばしばネットバンク・インターネットバンキングの被害が起きることもあります。

このページでは ネットバンクやインターネットバンキングにおける対策や予防策について解説しています。

ウイルス対策ソフト

ネットバンクやインターネットバンキングに限ったことではありませんが、現在のインターネットを見る限り ウイルス対策ソフトの導入は不可欠のものであると考えていいでしょう。

インターネットバンキングにおける被害の中には、パソコンがウイルスに感染していた状態で使用し、勝手に操作されたと考えられるものもあります。

ウイルス対策ソフトを導入していないパソコンで、インターネットバンキングをするのは危険です。

最低限 ウイルス対策ソフトの導入はしておく必要があります。

端末

インターネットバンキングは、パソコンで使用するのが一般的ですが スマートフォン、タブレットからも操作できることがあります。

自分の使用している端末から操作する分は特に問題ないのですが、インターネットカフェや他の人が使用しているパソコンで、インターネットバンキングを使うことは避けるべきです。

いわゆる キーロガーというキーボードの履歴を記憶して送信するウイルス・スパイウェアというのは存在します。自分の管理下にないパソコンでインターネットバンキングを使うのは非常に危険であると言わざるを得ません。

インターネットバンキングを利用する際は 最低限自分の使用しているパソコンや管理下にある端末に限定すべきでしょう。

ただ、どうしても緊急の時や他に方法がない時は、最低でも履歴を残さない プライベートブラウジングや、ネットバンクの管理画面で用意されている ソフトウェアキーボードを使用します。

振込限度額

ネットバンク・インターネットバンキングの多くは1日の振込限度額の上限を設定できるようになっています。

自分の使用しているネットバンクで このような設定がないか、現在どのような設定になっているか確認してみるのもいいでしょう。

ネットバンクにおける被害のほとんどは、不正送金といわれています。不正にログインされ、勝手に振込・送金されてしまうというものです。

振込上限額の設定は、万が一に備えることもできます。

通常 何も設定しない場合は、上限は無制限や高めの上限額になっていることがあります。自分のよく利用すると考えられる適切な上限額を設定しておいたほうがいいでしょう。

フィッシング詐欺

フィッシング詐欺とは、メールで行う詐欺行為のことです。

金融機関を装い偽のサイトに誘導し、IDやパスワード、認証番号などを入力させようとします。

金融機関やネットバンクでは 入金・出金・振込・引き落としがあった際にメールで通知するサービスがありますが、IDやパスワードで認証を求めるということはまずありません。

正規のホームページ以外での入力は絶対に行わないという心掛けが必要です。

併用

ネットバンクのみに貯金したりするのではなくて、ネットバンクの利点やメリットを活かした使い方をするのが適切です。

ネットバンクは、残高紹介・入出金履歴がオンライン上で簡単に見れる、振込が自宅で簡単にできて しかも振込手数料が安い、コンビニなどで入出金が無料でできるなどのメリットがあります。

ネットバンクのみの利用ではなく、貯蓄や引き落としの銀行と、振り込みや入出金の銀行のように 他の金融機関・銀行と併用するなど リスクを分散し かつメリットを活かすというような使い方もあります。