Western DigitalのNVMe SSDであるSN570 500GBについて解説しています。

WD Blue SN570 500GB。M.2タイプのPCIe接続になります。PCI-E 3.0に対応。NANDはTLC。

WD Blue SN570

パッケージなどには、青いシールが大きく貼られたような写真が掲載されていますが、実際はこのようになっています。

基板上 右上にコントローラー、左側にNANDフラッシュメモリー(1チップ)。ともにSandiskと記載されています。

SSD本体

裏側。

SSDの裏側

PCI-E 3.0×4のスロットに取り付け。増設ドライブとして検証。

M.2スロットに取り付け

WD Blue SN570 500GB 500.1GBと表示。対応機能にTRIMがあります。TBWは300TB。

SSDの概要

ベンチマークテスト。仕様では、最大読み取り3500MB/s、最大書き込み2300MB/sなのでほぼそれに近い数値となっています。

ベンチマークテスト

WD/Sandisk Dashboard。

WD/Sandisk Dashboard

ツール→データ消去の箇所に、「消去できません。システムBIOSを使用してデバイスを消去してください。」とあります。

データ消去の箇所

システムドライブなので、セキュアイレーズなどを行う場合は、BIOS・UEFIや起動ディスクで行うのは当然なのですが、他のSandiskのSSDや、M.2 SATA SA510で表示される、USBメモリー作成オプションが表示されていません。

なぜ、SN570ではUSBオプションがないのか不明です。SN570だけ何らかの理由で例外なのか、あるいはUSBに実装されるソフトウェアのアップデートが行われていないため非表示になっているなども考えられます。

WD Blue SN570は、SN550の後継モデルで、読み書き速度が向上しているのが特徴です。

容量は他に、1TB・2TBがあり、TBWは600TB・900TB、最大読み出し速度は500GBと変わりませんが、最大書き込み速度が3,000MB/s、3,500MB/sとなっています。

WD製品なので、WD/Sandisk DashboardとAcronis WD版を使用することができます。

(追記)

その後、他のパソコンでもこのSSDを使用する機会があり、WD/Sandisk Dashboardをインストールしたところ、USB作成オプションが表示されていました。

USB作成オプションの表示

USB作成オプションが表示される場合とされない場合があると考えられます。表示されないパソコンでは、デバイス詳細、ドライブサマリーのPCIeの世代やリンク幅の項目が「使用できません」となっており、パソコンによって多少相性や認識に関する問題が出るのかもしれません。